スポンサーリンク
最新14巻が書店で売り切れを続出させている大人気『呪術廻戦』は、先日第一クールを終えたばかりですが、既にネット上で第二クールの話題が大きな盛り上がりを見せています。
第二クール決定も他のアニメより断然早かったと思います。
第二クールと言っても呪術廻戦はハイスピードで物語が進行していくので、原作のどこからどこまで放送するのか…。
放送日はいつで、もう決まっているの?放送局に変わりはないの…?
更に、既に個性派ぞろいの呪術廻戦キャラたちにどんなキャラが追加され登場してくるのか…と、気になることがたくさんありますね!!
なので今回は『呪術廻戦』第二クールの放送日はいつ?や、登場キャラとエピソードはどこまでやるの?という疑問にお答えしていこうと思います!!
目次
スポンサーリンク
第二クールの『呪術廻戦』も見逃したくないですよね…。
ということで、第二クールが始まってしまう前にしっかりと今出ている情報を確認していきましょう!
『呪術廻戦』の第二クールは1/15(金)深夜1時25分~MBS/TBS系全国28局ネット"スーパーアニメイズム"枠にて放送されます。
1/8(金)深夜1時55分~(30分繰り下がり)「新春特番『呪術廻戦』今からでも間に合う 見逃して後悔はしたくない!スペシャル!」の放送も決定しており、第二クールで展開する「京都姉妹校交流会編」で大活躍が期待される東堂 葵役の木村 昴さんが登場するそうです!
タイトルから見てわかる通り、第一クールを見逃した方でも追いつける内容になっているようですね!
お見逃しなく!!!!
まず「交流会」とは、『呪術高専』には東京校と第一クールで登場した東堂葵、禪院真希の妹である禪院真衣が在学中の京都校の二校あり、その交流会が毎年開催されています。
東京・京都それぞれの学長が提案した勝負方法を1日ずつ2日間かけて行いますが、それは建前で初日が団体戦、2日目が個人戦と毎年決まっています。
殺す以外なら何してもいい呪術合戦
毎年「交流会」は二・三年生で開催されていますが、二年の乙骨(海外)、三年の秤(停学)が不参加のため人数が足りず、一年生も参加することになったのです。
生徒・教師含め、たくさんの呪術師が登場し、色々な術式を見ることが出来るのでとても面白くなりそうですね!
バトルシーンにも期待です!!
スポンサーリンク
『呪術廻戦』はストーリーの他に、キャラクター全員個性的ということでも人気を集めています。
ということは京都校の生徒や賛成も個性的なはず!!!
なので第二クールで登場するキャラたちの魅力を、術式や趣味、生い立ちなど含めて魅力を紹介していきたいと思います!
また、「京都姉妹校交流会編」とサブタイトルがついていますが、一体原作漫画の何話まで放送されるのでしょうか?
なかなか熱い試合+呪詛師割込みもあるので気になる所です…。
早速解説していきましょう!!
京都校の登場キャラをご紹介していきます!※ネタバレ注意です。
戦闘の前に『どんな女がタイプかな?』と聞く東堂は、身長(タッパ)と尻がデカイ女がタイプです。
術式は「不義遊戯(ぶぎうぎ)」、手を叩くのが発動条件で相手と自分の位置を入れ替えるという効果があります。
非呪術師の家系であるにも関わらず階級は一級であり、呪詛師夏油の起こした「新宿・京都 百鬼夜行」では一級呪霊5体、特級呪霊1体を一人で祓った実力の持ち主です。(一級呪霊には術式無しで勝てる)
髪を後頭部で結んでいるのですが、彼岸花のような形をしていてとてもおしゃれ!
そしていつもいい匂いがしているそう…。
呪術師の御三家である加茂家に6歳の頃に嫡男として迎えられていて、加茂家次期当主であり、術式は加茂家相伝の「赤血躁術」を使っています。
「赤血躁術」は自身の血とそれが付着した物を操れるという術式で、近・中・遠距離全てに対応できることからとても強力な術式です。
加茂家の人間であることを誇りに思っており、強い正義感の持ち主です。
自身の呪力で箒を自在に操ることが出来ます。
身長が150㎝あるかないか、呪術師(女子)の中では小さめなので、見た目でナメられるのがムカつくのでピアスをつけ始めます。
かわいいものが好きで二年女子と買い物によく行きたがるというかわいい性格の持ち主です。
東京校二年の禪院真希の妹で、すごく口が悪くナチュラルボーン煽リスト(笑)
『構築術式』を使用していて、自身の呪力を元に0から物質を構築することが出来ますが、現在は一日一発の弾丸を作るのが限界です。
呪力の消費が激しいですが、術式を解いた後でも術式で作った物が消える事は無いので強い術式ですね。
準一級呪術師、傀儡躁術で人型ロボットを操っているメカ丸改め与幸吉は、生まれつき右腕、膝から下更に腰から下の感覚がありません。
そして包帯だらけの皮膚は月明かりに焼かれるほど弱く、常に全身の毛穴から針を刺されたように痛むという苦痛を体感しています。
その代償により広大な術式範囲(日本全土)と実力以上の呪力を与えられています。
これだけ強い術式を持っていても、『望んで手に入れた力じゃない 呪術を差し出し肉体が戻るのであれば 喜んでそうするさ』と言っているほど常に激痛と戦っているのでしょう。
交流会で大暴れ間違いナシです!!
貧乏な家の出身で中学一年の時、バイト中にシン・影流最高師範に「君、呪術師やんない?」とスカウトされ流されるままにここまで来てしまった、流行り物が好きなミーハー女子です。
弟が二人いて、お金を稼ぐために呪術師に…。
シン・影流というのは生得術式ではなく師範から継承された術式で、継承された技術を故意に門外に伝えることは、縛りとして禁じられています。
自身の体内に0から術式を構築していきます。
準一級呪術師、京都校引率の先生で五条先生の先輩です。(見かけによらず31歳)
未だ戦闘シーンがないので術式は不明です。
趣味はスポーツ観戦・カラオケ、お酒(ビール)が好きで、五条のことは割とマジで嫌いです(笑)。
「京都姉妹校交流会編」ということは交流会に決着がついて終了とも取れますが、交流会に決着がつくエピソードが原作54話と少し放送の枠が余ってしまうと思います。
第一クールは原作31話までのストーリーが放送されました。
そこから考えると62話までかなと思いきや、エピソード的に63話まで続いていて、終わり方も冥冥と東堂が東京校一年と禪院真希、パンダを一級術師に推薦して終わります。
そこからは呪術廻戦のストーリーにはあまり関わってこない64話、65話からは五条過去編に突入するので63話が一番区切りもいいと思います。
しかも第三クールを期待させる終わり方ができるので企画側、視聴者側両方にぴったりな終わり方だと思います。
個人的には虎杖の中学時代の同級生「小沢 優子」の話が大好きなので64話まで放送してくれないかなと期待しています(笑)
スポンサーリンク
今回は『呪術廻戦』第二クール放送日いつ?登場キャラとエピソードはどこまでやるの?とう疑問にお答えしていきました。
第二クール放送日いつ?と思っていましたが、1/15からと、もうすぐ放送されるのでわくわくしますね!!
第一クールの呪術師VS呪霊・呪詛師とは一味違い、第二クールは呪術師VS呪術師がストーリーの大半を占めているので呪術高専生たちの活躍をじっくりを見られるので新鮮です!
京都・東京校含め、登場キャラたちも個性豊か、術式・戦闘能力が強いキャラが多いので、スピード感のあるバトルシーンの展開が期待できます!!
エピソードはどこまで放送するか定かではありませんが、交流会が終了しても濃い内容が続くので、切りのいい所までは放送してくれるのではと思います。
第一クール同様におしゃれなEDを期待しつつアニメ『呪術廻戦』放送日を楽しみに待っています!
スポンサーリンク