スポンサーリンク
東武東上線は人身事故がやたらと多いといわれている路線ですが、また、昨年は一日中受難続出だった日のことがツイッターでは大きな話題にもなり、『東武東上線』という言葉がトレンド入りする事態にまでなりました(東武東上線運行状況現在は?呪われた路線とツイッター大騒ぎの声)
『今日も人身事故起きた』などの声がツイッターで上がるたびに、今日の運行状況が気になりますよね。
東武東上線の駅にホームドアの設置をすれば本当に人身事故が減るのでしょうか?駅と駅との間での人身事故も多いとの統計もあります。
今回は東武東上線人身事故が多い理由が最悪?今日の運行状況ツイッターの声をお届けしていきます。
東武東上線は本当に受難路線のイメージが高い!
東武東上線は東京・池袋から埼玉・寄居を結ぶ路線です。坂戸からは支線の越生線が分岐しています。
和光市からは東京メトロ有楽町線に乗り入れをしています。
東京と上州を結ぶ路線として計画されたため東上線と言う路線名になりました(上州ではなく上野という説もあります)。
1日に約100万人が利用する、東京メトロ有楽町線や副都心線、東急東横線などにも直通運転している東武東上線は、私鉄で一番人身事故が多い路線と言われています。
2013年においては東武東上線では30件ほどの人身事故が発生していました。
その理由として色々な憶測が飛びかっていますが、中でも多いのは…東上線は慰謝料が安く、路線などホームが無防備状態な駅が多い
実際にホームドアが設置されている駅は2つ(池袋、川越のみ)
2020年度末までには朝霞駅と志木駅にもホームドアが整備される計画らしいです。
さらに、快速やTLライナー(7駅程度しか止まらないもっとも早い電車)などが多く、総括して自殺にはもってこいの路線だということがいわれています。
※左側の数字は5月末、右側は年間の件数、カッコ内は1カ月当たり
15年……9件(1.8)
14年……18件(3.6)→34件(2.8)
13年……11件(2.2)→32件(2.7)
12年……10件(2.0)→34件(2.8)
11年……6件(1.2)→20件(1.7)
10年……14件(2.8)→29件(2.4)
09年……11件(2.2)→23件(1.9)
08年……8件(1.6)→25件(2.1)
全駅でのホームドア稼働後は人身事故が激減するとのデータもあります。
しかし、東上線は様相が異なり、人身事故対策が難しいといわれています。
その原因は、駅ではなく踏切など駅間での人身事故が多いことです。
駅間の事故はそのほとんどが踏み切りで起こっていると言っても過言ではありません。
踏み切りからは線路に進入しやすく簡単に巻き込まれてしまいます。
7年間の東上線の人身事故は197件。
発生場所は駅が95件(48%)、駅間が102件(52%)で、わずかですが駅間のほうが多いということになります。
駅での発生は最多が新河岸駅(8件)、次にときわ台駅(7件)、上板橋駅(6件)となっています。
大山~中板橋駅間の多さが際立っていて、さらに、この区間の両端である大山駅と中板橋駅では、それぞれ5件と4件の人身事故が発生していて、駅間と合わせて計22件という特異な多発地帯となっています。
東武東上線では同じ10年間に185件の自殺が発生しています。
中央線の7割程度だが、最近の3年間(2012〜14年度)に限ると78件(年平均26件)で、同じ3年間に79人が自殺した中央線に匹敵します。
東上線の自殺が20件を超えたのは2009年度(23件)が初めてで、その少し前は年間6件程度という自殺が低水準の路線だったので、まさに急増という言葉がピッタリですね。
毎月2人ペースというのは全国でもこの2路線に限られるが、最近5年間で月1人以上が自殺している路線となると、JR常磐線(全線)・京浜東北線・総武線(御茶ノ水・東京〜千葉駅間)・高崎線、小田急小田原線、西武新宿線、東急田園都市線、京王線などが該当します。
なお、東京メトロや都営地下鉄の路線は過去10年の自殺数が80件以下なのでランキングには入っていません。
東武は事業者別に集計した死亡率ランキングでもトップで、駅別でも高い傾向が出るなど、もっとも人が死にやすい鉄道会社であることが分かりました。
一方、ホームドア設置が発表された山手線は、平均よりも、むしろ安全な路線だということがわかりました。
東武鉄道は2月から3月にかけて、東上線志木駅上りホームと朝霞駅下りホームで転落防止用のホームドアの供用を開始すると発表しました。
朝霞駅の上り線ホーム(3、4番線)は2019年3月に設置されていて、これにより朝霞駅の上下線ホームのバリアフリー化は完了します。
志木駅の下りホームのホームドアは20年度中に設置される予定です。
志木駅上りホームの4番線は2月15日に、同ホームの3番線は3月21日に、朝霞駅下りホームの1、2番線は3月14日にそれぞれ供与を開始する予定。
これにより、東上線は3月末までに、池袋と和光市、朝霞、川越の計4駅のホームドア化が完了することになります。
21年度以降は池袋駅―志木駅間の10駅とふじみ野駅、上福岡駅の計12駅にホームドアが設置される計画がたてられています。
https://twitter.com/kumamotodaigo/status/1313613791054102528?ref_src=twsrc%5Etfw
スポンサーリンク
View Comments
東武鉄道は高架や地下化が都内の路線で一番未整備で危険性が散々指摘されているのに一向に改善しようとしない。お金がないわけでなく,東武スカイツリーラインのスカイツリー周辺の整備にはたくさんお金を使っているのに肝心の本線は人身事故が起きても相変わらず放置したまま。スカイツリーラインより副都心に出やすい東上線に投資したほうが投資効率も良いと言われているのにただただ経営陣がセンスがない。利用者や株主がもっと声を上げるべき。
東上線の人身事故の多さって日常茶飯事って感じで人身事故に至らなくても踏切直前横断のため電車側のATCに連動して急ブレーキが作動して急停車することが頻繁に起こっていいます、電車に乗っている方もまたかって、急停車時の衝撃もあまりいい感じはしません、抜本的対策はやはり線路の高架化や地下化だと思いますが東武は伊勢崎線側の高架化は積極的だけど東上線の高架や地下には消極的で大山駅付近の立体化の計画はあるようですが具体化していない、東上線は営業係数は東武でトップなんたからもっと踏切の抜本的対策に資金を投資して欲しいですね
過日の夕方発生した乗用車との踏み切り事故。乗用車側の過失は明らかだったが、復旧までに四時間近く要し、多くの帰宅難民が発生。
翌朝の通勤電車では、お詫びのアナウンスが川越→池袋間で一度もなかった。
こちらも被害者なんだ、という傲りとも開き直りか、とも疑うスタンスに口あんぐりです。
東武鉄道の体質がうかがえますね。
東上線沿線、富士見市住民です。
色々なサイトで自殺者/輸送量で調べると東上線が日本一の自殺路線である事が分かります。
更にこの自殺の8割は、大山ー中板橋ーときわ台ー上板橋、柳瀬川ーみずほ台ー鶴瀬ーふじみ野、の区間で起きています。
つまり、この区間は日本一の鉄道自殺区間と言うことです。
鶴瀬、みずほ台のある富士見市が私の地元ですが、この区間には昔から良く自殺が起きる踏切があります。
もう東上線は東尋坊と同じ感じの名所となってしまっています。
国際分析・精神分析をメンタルの視点から考えると、人身事故は性別関係なく老若男女多岐に渡る。昔は起きなかったのになぜ毎日起きる(多いときは1日2回以上)のかというと、
①うつ病などの精神疾患
②重度の家賃滞納者
③仕事を失って誰にも頼る事が出来ず孤独の人
④生活弱者や社会的弱者
⑤いじめを受けて誰にも相談できない人
⑥学生生活や恋愛関係・夫婦関係・親子関係に苦しむ人
⑦誰にも言えない悩み事を持つ人
⑧自分自身を攻め続けている人
⑨一人で生きていくことが自身持てない人
⑩飛び込んだら必ず逝くことが出来ると信じ、思い込みが激しい又は妄想がハイの人
11.他人の気持ちが全くと言って良いほど理解が出来ない人
12.複数の疾患をお持ちの人
13.呪われていると騒動がありますが、沿線付近の歴史を遡れば見えてくるかもしれません。
14.心理的なことは解りませんが、くよくよしがちな方が多いでしょう。
15,解決策は、池袋~森林公園まで地下鉄式+地下車両基地増設+川式ホームを東京メトロ南北線
形式を応用すること。高架は沿線住民に対して理解は得られないと思います。下板橋車両基地から地下へ
続くルートが最適でしょう。この距離を地下鉄式を取る路線はなかなかありませんが、
実現は不可能では ないと思います。
車窓は眺められないかもしれませんが、最後の手段として提案致します。