スポンサーリンク
先日、日本各地で続々と梅雨明けし、夏本番の天候が続いています!
真夏日が連日続くなど、気温差や紫外線にノックアウトされている方々も多いのではないでしょうか?
私も一歩外を出ると、強烈な日差しのせいで、今にも溶けそうになっています。笑
そんな時、強力な味方になってくれるのがひんやりスイーツですよね♪
暑い夏には欠かせない存在!!!
中でも”コンビニスイーツがすごい!”と、SNS上ではさまざまなスイーツが取り上げられているのをよく目にするようになりました。
最近ではただ美味しいだけでなく、健康に配慮した低糖質・低カロリーで堪能できるスイーツもたくさん発売されています。
さて、皆さんは”コンビニスイーツ”と聞いて、思い浮かべるコンビニはどこでしょうか?
各コンビニの得意分野があると思いますが、冷たいスイーツと言えば”ハロハロ”でお馴染みのミニストップですよね?
そして新商品が頻繁に登場してくるのも、コンビニの魅力の1つ!!
この記事ではミニストップに焦点を当てて、現在どのようなスイーツが人気なのか、また注目の新商品はあるのか探っていきたいと思います♪
スポンサーリンク
コンビニスイーツ新商品 ミニストップまとめ
人生で初めてローソンのプレミアムロールケーキ食べた、、美味すぎる😋
これコンビニで売ってるの最強すぎんか…??— 晋言-SINGON-@深淵 コラボ (@singon_1228) July 28, 2021
今やコンビニは、私たちの生活にとって非常に身近な存在で、大体の物はコンビニに行けば揃うほど、品揃えも豊富で便利なお店。
コロナ禍でおうち時間も増えているからか、各コンビニがスイーツに力を入れているような印象を受けます。
お仕事帰りや学校帰り、ついついコンビニに立ち寄っていませんか?笑
私たちを誘惑する魅力的なスイーツは、どんなものが販売されているのでしょうか。
コンビニスイーツがすごい!?
シュークリームや和菓子、本格的なケーキなど幅広い世代で大人気のコンビニスイーツ。
売り上げは年々伸びていると言われ、コロナ禍のステイホームも相まって、コンビニスイーツを手にとる機会が格段に増えたと思います!
朝の情報番組でコンビニスイーツの特集が組まれたり、Instagramで各コンビニの新商品をレビューする人も出てきたりと、近年さらに”アツく”なっているコンビニスイーツ事情!
ローソンの「Uchi Cafe」を筆頭に、コンビニ各社がプライベートブランドに力を入れていることも、その品数が多いことから明らかですね。
「Uchi Cafe」と言えば、2009年に発売されて以降、一世風靡した「プレミアムロールケーキ」ではないでしょうか。

私も当時は高校生だったのですが、「これって本当にコンビニスイーツ?!」と驚愕した記憶が蘇ってきます。笑
あまりの美味しさにどハマりして、学校帰りには必ずといっていいほど買って帰っていました!笑
皆さんも一度は「プレミアムロールケーキ」、食べたことありますよね♪
これまでになかった、まるで専門店のような美味しさと、スプーンですくって食べるという新しさが目を惹き、コンビニスイーツブームのきっかけになったと言えます。
コンビニの客層はかつて男性中心のイメージでしたが、コンビニスイーツのクオリティが高まったことによって、女性もスイーツ目当てで訪れるようになりました!
コンビニスイーツが急成長した理由としては、スイーツ専門店に引けを取らない高品質さとコスパの良さ。
さらに、コンビニは自宅や会社から徒歩圏内にあることも多く、いつでも気軽に欲しいと思ったタイミングで購入できるのも、要因の1つではないでしょうか。
最近では、高級スイーツブランドとコラボした商品や、健康に配慮した糖質オフのスイーツなど、チェックせずにはいられない魅力的な商品がたくさん発売されています!
また、SNSを通して”バズった”ことがきっかけで、品切れ状態が続くスイーツもあるようです。
今後もコンビニスイーツのさらなる進化に期待が集まります♪
新商品が各コンビニから続々登場
毎週のように各コンビニから新作が登場していますが、実は火曜日に大多数の商品が発売されているのをご存知でしょうか?
ここからは、現在発売中、また今後発売予定の新商品について、気になるものをピックアップしながらご紹介します!
セブンイレブン 8/3(火)新発売
・台湾カステラサンド ミルクソース&ホイップ

・レモンソーダのカラフルゼリー&もっちり杏仁

・冷やしみたらし団子

ローソン 7/27(火)新発売
・黒糖ロールケーキ(沖縄県産黒糖の黒蜜使用)

・ミループ ミルフィーユくるんとクレープ(ティラミス)

・プーアワワ 泡カラメルプリン

ファミリーマート 7/27(火)新発売
・あんこと黒みつのシュークリーム
![ファミマ「あんこと黒みつのシュークリーム」が贅沢!「モンブランどら」なども新入荷 [えん食べ]](https://image.entabe.jp/upload/20201127/images/familymart2.jpg)
・もっちり杏仁豆腐マンゴー

・フルーツミックスサンド

コンビニ3社の新商品は、夏らしい爽やかなスイーツやフルーツサンド、台湾カステラなど、今バズっているスイーツを早速取り入れていますね♪
人気の新商品スイーツは品切れになってしまうこともあるようなので、気になる方は早めにコンビニを覗いてみましょう!
スポンサーリンク
ミニストップのソフトクリームは別格?
ミニストップのソフトクリームは私の中でキングオブソフトクリーム
— あげもの🍤🗡️♥️⚔️ (@agetate_cos) July 28, 2021
ここまでに、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの新商品についてご紹介してきました!
ただ!”コンビニスイーツ”と聞いて、忘れてはならないコンビニがもう1つ。
ミニストップですね♪
私の出身は非常に田舎の方なので、恥ずかしながらミニストップの存在を知ったのは、大学生になった頃でした。笑
友達から教えられて初めて食べた「ハロハロ」は、衝撃が走りましたね!笑
「ハロハロ」に馴染みがない方のために、簡単にご説明します。

ミニストップの公式HPによると、「ハロハロ」とはタガログで「混ぜこぜ」という意味で、フィリピンの代表的なかき氷のデザートだそう。
中に入れる食材は自由で、色や食感、味の異なるいろいろな甘いものとかき氷を混ぜながら食べるのだとか!
「ハロハロ」は2021年で発売27年目を迎えるそうです。
過去の商品を見ても、さまざまなフレーバーを発売し「ハロハロ」ファンを魅了していることがよく分かります。
さて、「ハロハロ」のトッピングにも使われているミニストップのソフトクリームも、専門店さながら、濃厚なミルク感を味わうことができますよ。
なんでも北海道生乳と生クリームを原料に使うことで、「牧場で食べるソフトクリームより美味しい!」を目指しているのだそうです。
また新しく開発されたソフトクリームは、卵を使っていないとのことで、卵アレルギーの方でも安心して食べられます。
ソフトクリームにおいては、創業当時からバニラ味を発売し、改良を重ねながらコンビニアイスとは思えない高品質を提供していますね!
皆さんも一度は感動の経験があるのではないでしょうか?笑
さらに、私も初めて知ったのですが、ミニストップには独自の”ソフトクリームマイスター”なるものがあるそう。
ソフトクリームのプロフェッショナルとして豊富な知識を持つだけでなく、規定の量を美しい形で提供できるスキルを持っているのだとか!
毎年開催されている、ソフトクリームマイスター大会があるようで、スタッフの方々は勉強と技を磨きながら大会にチャレンジしているようです。
ソフトクリームに懸ける思いが、他のコンビニとは比較になりません!笑
ソフトクリームマイスターの方がいるお店には、認定証が掲げられているので、プロが作るソフトクリームを食べてみたい方は探してみるのも楽しいかもしれませんね♪
ソフトクリームについて、少しアツく語りすぎてしまいましたが・・・笑
次はミニストップのスイーツランキングをご紹介します!
ミニストップスイーツランキング
続いては、現在ミニストップで販売されているスイーツについて、ネット上の情報やSNSの反応を比べて、独断と偏見でランキング化したTOP5のスイーツをご覧いただきます!
第5位:しあわせクレープ〜チョコバナナ〜 270円(税込291円)

クレープってたまに食べたくなることありませんか?
ただ自宅で手作りするのは難易度が高く、近くに専門店もない・・・。
そんな時にミニストップのしあわせクレープをご堪能あれ!
大きめのバナナが入っており、たっぷりのホイップクリームとモチっとしたクレープの食感が相性抜群なのだとか!
実はこちらのスイーツ、2021年7月24日(土)に放送された「ジョブチューン」の人気企画、「ミニストップ人気スイーツVS超一流スイーツ職人」のジャッジ対決で、合格判定を7人中6人が出した、プロの職人も認めるスイーツですよ!
第4位:グルクル飲む懐かしの珈琲ゼリー 348円(税込397円)

珈琲ゼリーがお好きな方は多いと思いますが、こちらのデザートは混ぜてから手軽に飲める新感覚のデザートとなっています。
モカエキスとエスプレッソエキスを使用された珈琲ゼリーは、風味を存分に感じられる仕上がり。
さらにミニストップお得意のソフトクリームもトッピングされており、ほろ苦い味わいとバニラソフトの相性も間違いないでしょう!
ソフトクリームと混ぜることで、コーヒー味が苦手な方でもデザート感覚で楽しめそうです。
こちらのスイーツは、上記のしあわせクレープ同様、「ジョブチューン」のジャッジ対決で6人の一流デザート職人が合格判定を出しています!
第3位:とろけるティラミス〜カスタード仕立て〜 260円(税込280円)

北海道産マスカルポーネを使用した、上品な味わいが特徴の濃厚ティラミス。
とろけるような口溶けで、カスタードが口いっぱいに広がるそう♪
洋酒の香りがティラミスの美味しさを引き立ててくれます!
こちらも「ジョブチューン」のジャッジ対決で合格判定をもらっているスイーツです!
第2位:ハロハロ 果実氷練乳いちご 348円(税込375円)

2017年に初登場した「ハロハロ 果実氷」シリーズの1番人気であった「いちご」フレーバーを進化させ、「練乳いちご」としてパワーアップさせた一品。
いちご果肉を急速冷凍し、特殊な製法で練乳をコーティングし、スライスしたものが入っているそう。
聞いただけで美味しそうですよね♪
練乳いちご、シロップ、ソフトクリームを混ぜこぜにすると、味わいが一体となって美味しさ倍増間違いなしです!
第1位:シャインマスカットソフト 290円(税込313円)

昨今、シャインマスカット人気が高まっていますが、ソフトクリームを得意とするミニストップからもシャインマスカット味のソフトが発売されています♪
公式HPによると、長野県と岡山県さんのシャインマスカットを使用しているそうです。
贅沢ですね〜。笑
ミルク感を抑えることで、食べている間中、シャインマスカットの風味が感じられるように工夫されているのだとか!
暑い夏にぴったりのおすすめスイーツです♪
Twitterの声
世間の皆さんは、ミニストップのスイーツに対してどのようなイメージを持っているのでしょうか?
Twitterの声を集めてみました!
この前ジョブチューン見たらミニストップ応援したくなってスイーツ爆買いしてきました🥰
まだ2種類しか食べてないけど“飲む珈琲ゼリー“めっちゃハマりそう👀✨ pic.twitter.com/k4dxGLXEy3
— 月火水木金正日/通称:曜日おじさん (@youbi_ojisan) July 28, 2021
ジョブチューンでミニストップのスイーツやってるのみてからミニストップ通い😳
シャインマスカットソフトとハロハロ美味しすぎる!ハロハロほぼ初めて食べたけどこんなに美味しいものだとは知らなんだ…— はる (@nrhhrn_) July 28, 2021
ミニストップのハロハロ美味しいのは知ってたけど、シャインマスカットのソフトクリームも超ウマイじゃん…🐱
— あぎ (@agizoo) July 28, 2021
スポンサーリンク
まとめ
ジョブチューンでミニストップのスイーツやってるのみてからミニストップ通い😳
シャインマスカットソフトとハロハロ美味しすぎる!ハロハロほぼ初めて食べたけどこんなに美味しいものだとは知らなんだ…— はる (@nrhhrn_) July 28, 2021
この記事では、コンビニ各社のスイーツや特にミニストップに焦点を当てて、現在どのようなスイーツが人気なのか、また注目の新商品はあるのか探ってきました!
毎週火曜日に新商品が発売される傾向にあるコンビニ。
火曜日になると、ついつい仕事帰りや学校帰りに立ち寄ってしまいそうですよね。笑
SNSでバズっているスイーツや流行しているデザートを早速取り入れるところは、コンビニの強みだなと改めて思いました!
味も美味しく、手軽にお手頃に購入できるのも魅力の1つですね。
そして!なんと言ってもコールドスイーツといえばミニストップ。
ミニストップが強みとしているソフトクリームのこだわりが分かったことで、ますます実際に食べてみたくなりました♪
私も明日、ミニストップに行ってみようと思います!笑
コンビニスイーツ新商品 ミニストップまとめを最後までご覧いただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク