生き物飼育

生まれたばかりの子猫を拾ってしまった!人間の手で育てる際の注意点は?

スポンサーリンク

自力で餌を食べれるくらいに育った子猫。

まだ目の開いていない生まれたばかりの子猫。

同じ[子猫]というくくりでも、その育て方には大きな違いがあります。

何かしらの事情で親猫から離されてしまった子猫を保護した時は、その大きさに沿ったケアをしてあげてください。

今回は生まれたばかりの子猫を拾ってしまった!人間の手で育てる際の注意点をお届けしていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

生まれたばかりの子猫を育てることになったきっかけ

 

生まれたばかりの子猫の飼育を何匹か経験しています。

その中でも、一番小さかった子猫は、生まれたばかり(おそらく2,3日)の子猫でした。

当時ダブルワークをしていた夕方からの仕事場の同僚が、子猫を拾ったと言ってきました。

自分の家で飼う気持ちはあるものの、拾った子猫が小さすぎて、付きっきりでみてあげることができないとのこと。

せめて、置き餌を自分で食べれるくらいになれば…ということだったので、私が乳母役をすることになりました。

 

スポンサーリンク

生まれたばかりの子猫を育てるために必要なもの、注意点

1にも2にも適度な温度での保温!!

生まれたばかりの子猫ができないことがあります。

  • 体温調節
  • 自力で排泄
  • 餌を食べること

なので…私が用意したものは

  1. 子猫を入れておく箱(大きすぎないもの)
  2. 毛足の短いタオルや薄手の毛布
  3. 猫用粉ミルク
  4. 排泄をさせる時に使うティッシュ
  5. 500mlの空のペットボトルを二本
  6. 目覚まし時計もしくはタイマー

生まれたばかりの子猫は手のひらに乗ってしまうほどの大きさしかありません。

子猫の寝床として使う箱はダンボールを使いました。

あまり大きいものを用意してしまうと、箱の中を温めても暖気が逃げてしまうのでNGです。

そして、生まれたばかりの子猫は体温調節ができません。

常に母猫と同じ体温の38℃くらいの環境を作ってあげなければ簡単に命を落してしまいます。

ペットヒーターや、ホッカイロがあれば、それを使ってもよいです。(こまめに温度を確かめること

私が実際に作った子猫の寝床は…

箱に柔らかいフワフワした布を敷いてから、お湯を入れたペットボトルを箱の中に入れました。

その際の注意点は、ペットボトルをタオルで巻いて、子猫が火傷をしないようにしてあげてください。。

ペットボトル二本で子猫が寝るスペースを囲むように置いてあげると、ほどよく暖まった寝床ができます。

このペットボトルは、中のお湯が冷めてきたらその都度取り替えてください。

 

哺乳タイム

子猫用の粉ミルクは市販のものが売っていますので、それを使ってください。

ミルクの作り方は、ミルクの入った容器に記載されていますので、その通りに作れば大丈夫です。

哺乳瓶は、猫用のものを使用しましょう。

生後一週間までは大体2時間おき生後二週間頃は3時間おき生後三週間頃は4~5時間おきにミルクをあげてください。(お腹が空くと鳴きはじめます。)

ミルクをあげるときは、子猫の顔を上に向けて、口と気管が真っ直ぐになるような姿勢であげてください。

もちゃもちゃと暴れて落ち着かない様子なら、子猫の体をタオルでくるんでしまうと落ち着きます。

 

排泄の仕方

ミルクをあげたあとは、排泄、排尿をさせましょう。

子猫は自力で排尿、排泄することができませんので、湿らせたティッシュで股間やお尻をトントンと刺激してあげてください。

ミルク→排泄のリズムで大丈夫です。

このサイクルを2時間おきに2~3週間続けてください。

夜中も同じようにしてあげなければならないので、寝過ごさないようにタイマーをセットしていました。

 

スポンサーリンク

生まれたての子猫を育ててみて…まとめ

ミルクから自力で餌を食べれるようになるまでは寝不足気味になりました。

人間の赤ちゃんを育てるのとかわりはありませんが、長くても一ヶ月です。

この期間を乗り切ってしまえば、グッと楽になります。

生まれたばかりだった子猫も、目が開いてから徐々に活発になっていくので、それをみるのは楽しかったです。

もしも、子猫を保護することがありましたら、小さな体でも尊い命です。

どうか家族の一員として大切に育ててあげてください。

 

スポンサーリンク